メルマガバックナンバー:災害から家族をまもる「おうち減災」について
いつもお世話になっております。 Good Living友の会事務局の櫻井です。 令和3年2月13日の福島県沖を震源とする地震により被害に遭われた皆様、 および関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 本メルマガでは「災害から家族をまもる家づくり」について考えていきたいと思います。 リクシルでは「減災プロジェクト」と名付けた取り組みがございます。 冬場は特に気をつけていきたい感染症対策やヒートショックといった、 「おうち減災」に詳しく触れています。 Good Living 友の会の皆さまをはじめ、エンドユーザーのお客さま方にも情報を シェアしていただき、まずは正しい情報を知った上で対策をとっていきましょう。 ![]() → おうち減災プロジェクトを詳しく見る |
感染症の減災を知る(換気する編)![]() テレワークが浸透し、おうち時間が増えました。 家族で過ごす時間が増えた分、こまめな換気が大切ですが、 意外と「正しい換気の仕方」があることは知られていないかもしれません。 感染症対策のための正しい換気の仕方はこちらからご覧ください。 わかりやすい換気のシミュレーション動画も掲載しています! → 感染症の減災を知る(換気する編) |
感染症の減災を知る(接触を減らす編)![]() 家をはじめ、複数の人が集まるオフィスや工事現場など、 特に気をつけたい、接触感染を防ぐポイントをご紹介しています。 また、需要が高まっている「非接触にするためのアイテム」も掲載中! ぜひみなさまのご提案に生かしてみてください。 → 感染症の減災を知る(接触を減らす編) |
厳しい寒さ(ヒートショック)の減災を知る![]() 冬場は急激な室温の変化によって、ヒートショックが起きやすくなります。 特に注意が必要なお風呂でのヒートショック対策はこちらからご覧ください。 高齢者がいるお客様など、情報をシェアしていただけますと幸いです。 → 厳しい寒さ(ヒートショック)の減災を知る |
本件につきまして、ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。 それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |