メルマガバックナンバー:年の初めに、災害の事前対策を考えませんか?


いつもお世話になっております。
Good Living友の会事務局の櫻井です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1995年の1月17日、兵庫県南部を中心に「阪神・淡路大震災」が発生しました。この震災では、1981年以前の旧耐震で建てられた建物を主として、甚大な被害が生じました。

もしも万が一、同じ大きさの地震が発生した場合に備えて、自社の商圏は地盤が強いのか、土砂災害のリスクはどうか、道路や橋がダメージを受けて遮断される心配はないか、ライフラインの復旧にはどれぐらい時間を要しそうか、などを事前に検討してみてはいかがでしょうか?

リクシルでは、Good Living 友の会の会員さま向けに、地震災害のリスクマネジメントの一環として災害対策の手引きをご準備しています。

これまでの教訓を生かし、もしものときに備えて、「事前にすべきこと」を考えてみませんか?


災害対策の手引き


この手引きのなかには、災害対策で活用できる汎用的なひな形をご用意しています。会員様の会社に置き換えて、お使いいただけますと幸いです。






防災グッズのご紹介


昨年末から、日本海側の山沿いを中心に大雪のニュースが目立ちます。
とくに新潟関越自動車道では2000台を超える自動車が立ち往生し、自衛隊が救援活動をするほどの被害が起きました。 これからの季節、雪による車の立ち往生の可能性は高まってきます。 そんな折に支えとなる、携帯トイレや防寒対策品、食料などの災害備蓄用品がセットになった「車載用防災セット」と、ライフラインや物流が寸断されたときのための「災害用備蓄スタンド」をご紹介いたします。

◎防災グッズ9点入り「防災安心セット 水・食料7年車載用」 
定価4,000円(税別)→特別価格3,500円(税別)

◎車載用防災セット「ボウサイブロック」
定価6,800円(税別)→特別価格5,900円(税別)


◎50人分の防災グッズをコンパクトに格納。「災害用備蓄スタンドBISTA」
定価680,000円(税別)→特別価格 ¥ 640,000(税別)


本年もリクシルGood Living 友の会では、会員様の防災対策のお力になれるよう、防災に関わる情報を発信していく所存でございます。

災害が発生しないことが一番ですが、「備えあれば憂いなし」を心がけて損はありません。スタッフ様のためにも、地域のお客さまのためにも、ぜひ会員さまの会社から災害対策について取り組んでいただけると幸いです。

本件につきまして、ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
それでは、本年もすばらしい一年になりますことを、お祈り申し上げております。