BDAC=Style

オンライン説明会はこちら >

会員さま専用サイト内BDAC=Styleページにログイン

工務店×建築家× LIXILで、
お施主さまを強力にサポート。
BDAC=Style(ビーダック スタイル)なら、
理想のデザイナーズ住宅を実現できます。

建築家との家づくりは、設計から工事監理までのすべてを
建築家が担当するのが今までのスタイルでした。
BDAC=Styleでは、一番大切な基本デザインを建築家が受け持ち、
その後の工程を工務店さまが受け持つ分業制なので、
施工・技術力の強みを活かせ、ブランド力向上にもつながります。
また、建材/設備はメーカーの規格品を積極的に採用することにより、
高品質な住宅を最高のコストパフォーマンスで
ご提供することが可能となりました。

BDAC=Style

工務店さまのお悩みを解決します!

  • デザインテイストを増やして、
    新しい客層を獲得したい
  • デザイン住宅で他社と差別化を図りたい
  • 基本デザインの提案力に悩んでいる
  • 設計担当者のスキルアップをはかりたい
  • 建築家とのコラボに関心あるものの
    敷居が高く実現できていない・・

ご利用者さまの声INTERVIEW

お施主さまの満足が
次の依頼につながっていく

お客様の声

福島県
大喜建築有限会社

代表取締役
大樂 久善さん

 ご実家は、陽当たりも悪く、風の通りも良くない、地盤も悪いということで、どうしたら快適な二世帯住宅が建てられるだろうかというご相談でした。お若いだけに、デザインにも非常にこだわりがあるお施主さまだったので使ってみることに。……

 ご実家は、陽当たりも悪く、風の通りも良くない、地盤も悪いということで、どうしたら快適な二世帯住宅が建てられるだろうかというご相談でした。お若いだけに、デザインにも非常にこだわりがあるお施主さまだったので使ってみることに。……

性能+デザインが生き残りのカギ
「集客はデザイン。
口コミは性能。」

お客様の声

千葉県
有限会社 国松工務店

代表取締役
山岸 満佳さん

 当社はSW加盟店として建物の性能にこだわってきましたが、一方でデザインが弱い点に困っていました。その頃関東SW会の講演でBDACを使って業績を伸ばしている会員の話を聞き、「やらなきゃいけないな」とずっと思っていました。……

 当社はSW加盟店として建物の性能にこだわってきましたが、一方でデザインが弱い点に困っていました。その頃関東SW会の講演でBDACを使って業績を伸ばしている会員の話を聞き、「やらなきゃいけないな」とずっと思っていました。……

BDAC=Styleなら建築家の
「発想力」が
手軽に手に入る

お客様の声

大阪市
ミライフホーム
(山形工務店)

社長
山形 英治さん

奥様
山形 文代さん

 日頃は自分で設計業務も担当していますが、今回のお施主さまは強いこだわりをお持ちで、また敷地も広く公園に隣接していたため、日頃と勝手が違い困っていました。 そこでGood Living 友の会のサービスの中に「住宅デザイン」のサービスがあることを知り、BDAC=Styleに相談しました。……

 日頃は自分で設計業務も担当していますが、今回のお施主さまは強いこだわりをお持ちで、また敷地も広く公園に隣接していたため、日頃と勝手が違い困っていました。 そこでGood Living 友の会のサービスの中に「住宅デザイン」のサービスがあることを知り、BDAC=Styleに相談しました。……

BDAC=Styleの強み

BDAC=Style 強み1

感動のデザイン提案

BDAC=Styleでは、TV・雑誌等に取り上げられている実績のある建築家を登録。シンプルデザイン、モダンスタイル、自然素材に囲まれた空間など、それぞれの分野を極めた専門集団です。お施主さまのライフスタイルに最も合う建築家が思いもよらなかったアイディアやデザインで感動の暮らしをご提案します。

BDAC=Style 強み2

設計担当者のスキル向上

建築家が現地に訪問し、直接お施主さまへ対応します。ヒアリング力や提案力、プランの仕方など貴重な勉強の機会となります。

●BDAC=Style利用満足度調査

BDAC=Style

  • ■ 期間:2016年2月~5月
  • ■ 対象物件と有効回答数 2014/4~2015/3 の該当物件99件中61件(62%)
  • ■ 対象者 : BDAC=Styleをご活用いただいた登録店

BDAC=Style 強み3

最高のコストパフォーマンス

BDAC=Styleは基本デザインに限定して建築家とのタッグを可能にした仕組みです。そのため、価格を抑えることができ、予算・工期のコントロールを工務店さまで行っていただけます。建材・設備は、規格品を採用することにより、高品質な住宅を高いコストパフォーマンスで実現することができます。

BDAC=Style 強み4

満足のメンテナンス

BDAC=Styleでご提案する建材/ 設備は、国内トップブランドを揃えたLIXILのラインナップを中心に厳選。インテリアイメージに合わせた商品を建築家の抜群のセンスでコーディネートします。規格商品を積極的に使用することで、将来のメンテナンスも安心してお住いいただけます。

BDAC=Style 強み5

建築家の厳正な審査基準

BDAC=Styleの登録建築家は、書類審査だけではなく「相談しやすい人柄」かどうか、面談による評価もあわせて判断しています。

  • 設計事務所の主催者で、長きにわたり事務所を運営していること
  • 木造住宅の意匠設計経験が充実していること
  • 過去のコンテスト受賞歴またはマスメディアに紹介され評価されていること

BDAC=Style 強み6

BDAC販促ツールをご用意

■BDAC=Styleホームページ

工務店さまの自社ホームページからリンクして、BDAC=Styleをお施主さまにアピールするためのホームページです。
BDAC=Style登録店のみリンクすることができます。
BDAC=Style計画物件の竣工写真を掲載でき、写真から工務店さまホームページへの誘導が可能です。お施主さまから問合せを受付けることもできます。

■リンク専用バナー

専用のバナーボタンを無料でご提供します。

BDAC=Style 強み7

安心のクラウドサービスで
大容量のデータをスムーズにやり取り

BDAC=Styleではデータ個人情報保護の観点から、データの運用にはセキュリティの高いクラウドサービス「Box」を採用しています。Boxは、お施主さまの大切な個人情報を守るだけでなく、物件に関わる、画像・写真など大容量のデータをスムーズにやり取りすることができます。

クラウドサービスは、BDAC=Style計画中のみの使用です。