発行:(株)LIXIL/Good Living 友の会事務局  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おすすめ度
★★★★
2021年度 既存住宅における断熱リフォーム支援事業
三次公募がスタート
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、メールアドレス登録をいただいた会員さまはもちろん、弊社社員と名刺交換をさせていただいた方や、
 イベント・セミナー等にご参加された方を対象に配信させていただいております。 
※配信停止についてはお手数ですが、こちらよりお手続きください。 
 本号外メールは住宅に係る行政/補助金ニュースをタイムリーにお届けします。

高性能な断熱材や窓を用いた断熱改修を支援する「2021年度既存住宅における断熱リフォーム支援事業」(通称:断熱リノベ)の三次公募が8月10日(火)からスタートしました。
戸建て住宅の場合1戸あたりの補助額の上限は高性能建材導入費用の1/3、上限120万円、および対象設備に対する補助となります。公募の締め切りは2021年9月24日(金)まで。


◾️対象となる製品
未使用品であり、かつ以下を満たしたもの。
 高性能建材(ガラス・窓・断熱材)
 ・補助対象製品一覧に掲載されている製品であること。
 家庭用蓄電システム
 ・SIIが定める要件を満たし、SIIに登録されている製品であること。
 ・蓄電システムの導入価格が、保証年数に応じて定められた目標価格以下のシステムであること。
 家庭用蓄熱設備
 ・自然冷媒を用いた電気ヒートポンプ式給湯機(エコキュート等)であること。
 ・日中に太陽光で発電した電気を優先的に蓄熱に活用する運転モードを備えていること。
   熱交換型換気設備
 ・熱交換率65%以上であること。
 ・上記と同様の性能を満たす空調設備(エアコン等)も対象とする。

◾️改修する部位
 ①改修する部位は「エネルギー計算結果早見表」から選択し、地域区分毎の最低改修率の要件を
       満たすこと。
 ②居間または主たる居室を中心に改修すること。
 ③導入する断熱材及び窓・ガラスは、原則、改修する居室等の外皮部分全てに設置・施工すること。

◾️補助率・補助金額上限(戸建ての場合)
補助対象製品 補助率 補助金の上限額
高性能建材
(ガラス・窓・断熱材)
補助対象経費の
1/3以内


戸建住宅1戸当たり:120万円
家庭用蓄電システム 20万円
家庭用蓄熱設備 5万円
熱交換型換気設備等 5万円

◾️公募スケジュール
 公募期間
  2021年8月10日(火)〜2021年9月24日(金)
 交付決定
  随時採択
 完了実績報告書提出期限
  事業完了日から起算して30日以内又は以下のいずれか早い日の17時必着
  戸建て住宅および集合(個別)の場合:2022年1月31日(月)

▼詳細情報はこちら 

※公募情報については予告なく変更される場合があります。
最新の情報はホームページにてご確認ください。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ】
公益財団法人北海道環境財団 補助事業部
MAIL:danref_ask@heco-hojo.jp 
TEL:011-206-1573 (平日10:00〜17:00)※通話料がかかります

<掲載内容についてのお問合せは、上記窓口にご連絡下さい>



【星マークについて】
タイトル右側の星マーク表示は、グッドリビング友の会事務局が独自の参考指標として表示するものです。
国または補助金実施機関が提示しているものではありません。
星マークは5段階で表示し、ビルダー様が活用しやすいと思われる制度ほど星の数を多くしています。
 おすすめ度
★★★★★