発行:(株)LIXIL/Good Living 友の会事務局  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
 おすすめ度
★★★
2021年度ZEH化等支援事業の公募がスタート
今年度よりZEHとZEH+を区分せず公募
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、メールアドレス登録をいただいた会員さまはもちろん、弊社社員と名刺交換をさせていただいた方や、
 イベント・セミナー等にご参加された方を対象に配信させていただいております。
※配信停止についてはお手数ですが、こちらよりお手続きください。 
 本号外メールは住宅に係る行政/補助金ニュースをタイムリーにお届けします。

令和3年度予算によるZEH補助金の公募が5月6日よりスタートします。
今年度からZEHおよびZEH+が同一スケジュールでの公募となり、応募先も同じになります。 
採択件数はZEHとZEH+を合わせて2600件程度が予定されています。


ZEH化等支援事業公募概要

ZEH ZEH+
公募
一次公募:2021年5月6日(木)10時 ~ 2021年6月18日(金) 17時必着
二次公募:2021年7月5日(月)10時 ~ 2021年8月20日(金) 17時必着
三次公募:2021年8月30日(月)10時 ~ 2021年9月24日(金) 17時必着
四次公募:後日公表
公募方法  先着方式
設計・施工者  ZEHビルダー/プランナー
補助対象 ZEH
Nearly ZEH
ZEH  Oriented
ZEH+
Nearly ZEH+
要件 ZEHロードマップにおける「ZEH」の定義を満たしていること
・住宅の外皮性能は、地域区分毎に定められた強化外皮基準(UA値)以上であること。
・設計一次エネルギー消費量は、再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上削減されていること。
・太陽光発電システム等の再生可能エネルギーシステムを導入すること。
・設計一次エネルギー消費量は、再生可能エネルギー等を加えて、基準一次エネルギー消費量から100%以上削減されていること。
左記の「ZEH」の定義を満たし、かつ以下の(1)と(2)を満たすこと
(1)25%以上の一次エネルギー消費量削減
(2)以下のうち2つ以上を導入
・外皮性能の更なる強化
・高度エネルギーマネジメント
・電気自動車(PHV車を含む)を活用した充電設備または充放電設備
補助額 一戸あたり 定額60万円 一戸あたり 定額105万円
蓄電システム 以下の1)、2)、3)のうち、いずれか低い補助金額を加算
 1) 初期実効容量1kWhあたり2万円
 2) 蓄電システムの補助対象経費の1/3
 3) 補助額上限20万円
「令和3年度 先進的再エネ熱等導入支援事業」への併願申請によって補助を受けることが可能


 新規取り組みZEHビルダー/ プランナー向け公募
新規取り組みZEHビルダー/ プランナーが1 件に限り申請することができます。なお、交付申請を2件以上行う場合は、「一般公募」での申請となります。またZEH+は対象外です。ZEH+を申請する場合は、「一般公募」に申請してください。
公募 2021年5月6日(木)10時 ~ 2021年8月20日(金) 17時必着
要件 (1)SIIに登録を受けたZEHビルダー/ プランナーであること。
   ※登録申請中でも応募可
(2)ZEHビルダー/ プランナーとして、過去の補助事業の交付決定を受けていないこと。


▼一次公募の詳細情報はこちら 


※公募情報については予告なく変更される場合があります。
最新の情報はホームページにてご確認ください。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ】
一般社団法人 環境共創イニシアチブ
 TEL:03-5565-4030
   受付時間:平日10:00~17:00 
 
<掲載内容についてのお問合せは、上記窓口にご連絡下さい>



【星マークについて】
タイトル右側の星マーク表示は、グッドリビング友の会事務局が独自の参考指標として表示するものです。
国または補助金実施機関が提示しているものではありません。
星マークは5段階で表示し、ビルダー様が活用しやすいと思われる制度ほど星の数を多くしています。
 おすすめ度
★★★★★