発行:(株)LIXIL/Good Living 友の会事務局  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おすすめ度
★★★★
2021年度地域型住宅グリーン化事業 グループ募集
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、メールアドレス登録をいただいた会員さまはもちろん、弊社社員と名刺交換をさせていただいた方や、
 イベント・セミナー等にご参加された方を対象に配信させていただいております。
※配信停止についてはお手数ですが、こちらよりお手続きください。 

 本号外メールは住宅に係る行政/補助金ニュースをタイムリーにお届けします。

2021年度地域型住宅グリーン化事業のグループ募集の公募がスタートしました。これは地域の木材関連事業者、建材流通事業者、中小住宅生産者等によって構成され、共通ルールで建設される長期優良住宅やZEH等の整備、省エネ改修を行うグループを募集するもの。グループ公募は5月10日(月)が締め切りです。



1)補助金の取得について
グループ採択日以降にI期(事前枠付与方式)の補助金交付申請をが可能となり、10月末まで事前付与された数の交付申請が受け付けられます。11月前半からはII期がスタートし、交付申請が先着順方式に変更となります。
ビルダー様が地域型住宅グリーン化事業を活用するには、いずれかのグループに所属し、そのグループの共通ルールに則り設計・施工する必要があります。なお、ビルダー様が所属できるグループは1グループのみに制限されています。


2)補助対象住宅(建築物についてはグループ募集要領をご参照ください
長寿命型 ゼロ・エネルギー住宅型 高度省エネ型 省エネ改修型 
新築 新築・改修 新築  改修
認定長期優良住宅 ZEH
またはZEHと同等以上
認定低炭素住宅
または性能向上計画認定住宅
既存住宅の省エネ基準(BEI1.1相当)を満たす住宅
グループの構成員である中小住宅生産者等により供給される住宅
主要構造部に用いる木材は、グループが定める地域材を使用するもの
設計者・施工管理者・大工技能者のうちいずれか1人が、住宅省エネルギー技術講習会の修了者であること
採択通知の日付け以降に着工し、令和2年度中に工事が完了するもの

3)補助額

長寿命型 ゼロ・エネルギー
住宅型
高度省エネ型 省エネ改修型 
直近5年間の実績3戸以下
上限110万円/戸
上限140万円/戸 上限70万円/戸
上限50万円/戸
直近5年間で実績4戸以上
上限100万円/戸
上限125万円/戸
省エネ強化加算 30万円/戸
BEI が0.8 以下の場合
地域材加算 20万円/戸
三世代同居対応加算 30万円/戸
若者・子育て世帯加算 30万円/戸
※戸別の補助上限額のほか、1事業者あたりの補助上限額も定められています。
※グループ内の施工事業者数に応じて、補助金活用実績が3 戸以下の施工事業者(未経験工務店)が
I期中に一定以上の補助金を活用したグループにおいては、1事業者当たりの補助金上限額が引き上げられます。



4)グループ公募期間
 2021年4月1日(木)~2021年5月10日(月)(必着)

5)グループ採択日(予定)
 2021年6月10日(木)


6)補助金交付申請
 I期(事前枠付与方式):採択日~10 月末
 II期(先着順方式):11 月前半~

▼詳細情報はこちら 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ】
地域型住宅グリーン化事業評価事務局
 TEL:03-3560-2886 (平日11:00~12:00、13:00~16:00)
 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面はメールのみで対応
  hyouka@chiiki-grn.jp
 
<掲載内容についてのお問合せは、上記窓口にご連絡下さい>



【星マークについて】
タイトル右側の星マーク表示は、グッドリビング友の会事務局が独自の参考指標として表示するものです。
国または補助金実施機関が提示しているものではありません。
星マークは5段階で表示し、ビルダー様が活用しやすいと思われる制度ほど星の数を多くしています。
 おすすめ度
★★★★★