発行:(株)LIXIL/Good Living 友の会事務局  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おすすめ度
★★★★★
グリーン住宅ポイント制度と
便利なポイント算出シートのご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、メールアドレス登録をいただいた会員さまはもちろん、弊社社員と名刺交換をさせていただいた方や、
 イベント・セミナー等にご参加された方を対象に配信させていただいております。 
※配信停止についてはお手数ですが、こちらよりお手続きください。 
 本号外メールは住宅に係る行政/補助金ニュースをタイムリーにお届けします。
LIXILでは、お施主様に対して、グリーン住宅ポイントが何ポイント受けられるかを算出して
プリント出力できる便利なツールをご用意いたしました。
すでにご存じかと思いますが、昨年12月17日にご案内させていただいたグリーン住宅ポイント制度の再掲とともに、ご案内させていただきます。




対象商品が決まっていなくても、獲得できるポイントが確認できるポイント算出シートです。
新築版及びリフォーム版をご用意しておりますので用途に応じてお使いいただけます。


※WEBツールのご利用は、ID・パスワードが必要となります。
ID・パスワードが不明な場合は こちら から確認ができます。




以下は、12月17日に送付しました「グリーン住宅ポイント制度創設」の再掲になります。

新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るために、令和2年度3次補正予算で「グリーン住宅ポイント制度」が創設されております。対象となるのは一定の性能を満たす注文住宅の新築や新築分譲住宅の購入、一定の要件を満たす既存住宅の購入、対象工事を実施するリフォーム及び一定の性能を満たす賃貸住宅の新築。新築住宅は最大100万ポイント、リフォームは最大60万ポイントです。令和2年12月15日から令和3年10月31日までに請負契約または売買契約を締結した住宅が対象となります。

 
1)対象となる住宅

 注文住宅の新築、新築分譲住宅の購入
対象住宅 次の(1)又は(2)のいずれかに該当する住宅
(1) 高い省エネ性能等を有する住宅で次のa)~d)
 a)認定長期優良住宅
 b)認定低炭素建築物
 c)性能向上計画認定住宅
 d)ZEH
(2) 断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4以上の性能を有する住宅

取得できる
ポイント数

対象住宅
発行ポイント
基本 特例
・東京圏(条件不利地域を除く)からの移住のための住宅※1
・多子世帯が取得する住宅※2
・三世代同居仕様である住宅※3
・災害リスクが高い区域からの移住のための住宅※4
(1)
40万ポイント/戸 100万ポイント/戸
(2) 30万ポイント/戸 60万ポイント/戸
※1)東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)に在住し、23区内へ通勤している者の東京圏以外への移住
※2)18歳未満の子3人以上を有する世帯
※3)調理室、浴室、便所又は玄関のうちいずれか2つ以上
※4)土砂法に基づく土砂災害特別警戒区域又は建築基準法に基づく災害危険区域


 既存住宅の購入
取得できるポイント数
(1)空き家バンク登録住宅
(2)東京圏(条件不利地域を除く)からの移住のための住宅※1
(3)災害リスクが高い区域からの移住のための住宅※2
30万ポイント/戸
(住宅の除却を伴う場合は45万ポイント/戸)
(4)住宅の除却に伴い購入する既存住宅 15万ポイント/戸
※1)東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)に在住し、23区内へ通勤している者の東京圏以外への移住
※2)土砂法に基づく土砂災害特別警戒区域又は建築基準法に基づく災害危険区域


 リフォーム
対象

【必須】



次の(1)〜(3)のいずれかに該当する住宅
 (1)開口部の断熱改修
 (2)外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
 (3)エコ住宅設備の設置


上限30万ポイント/戸

【上限特例(1)】
若者・子育て世帯がリフォームを行う場合※1,※2
 上限45万ポイント/戸
(既存住宅の購入を伴う場合は上限60万ポイント)

【上限特例(2)】
若者・子育て世帯以外の世帯で、安心R住宅を購入しリフォームを行う場合
 上限45万ポイント/戸
【任意】 次の(4)〜(6)のいずれかに該当する住宅
 (4)耐震改修
 (5)バリアフリー改修
 (6)リフォーム瑕疵保険等への加入


取得できる
ポイント数

対象工事

ポイント数
断熱改修
窓・ドア
ガラス 0.2〜0.7万ポイント/枚
内外窓
1.3〜2万ポイント/箇所
ドア 2.4, 2.8万ポイント/箇所
外壁、屋根・
天井又は床
外壁 5, 10万ポイント/戸
屋根・天井 1.6, 3.2万ポイント/戸
3, 6万ポイント/戸
エコ住宅設備
太陽熱利用システム、高断熱浴槽、
高効率給湯器
2.4万ポイント/戸
節水型トイレ 1.6万ポイント/台
節湯水栓 0.4万ポイント/台
耐震改修
15万ポイント/戸
バリアフリー改修

手すり 0.5万ポイント/戸
段差解消 0.6万ポイント/戸
廊下幅等拡張 2.8万ポイント/戸
ホームエレベーターの設置 15万ポイント/戸
衝撃緩和畳の設置 1.7万ポイント/戸
リフォーム瑕疵保険等への加入 0.7万ポイント/契約
※1)若者世帯:40歳未満の世帯
※2)子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯
〇既存住宅を購入しリフォームを行う場合、各リフォームのポイントを2倍カウント
〇上記算定特例を除いた発行ポイント数が5万Pt未満のものはポイントの発行対象外

2)ポイント交換
1.一定の要件に適合する商品
 ・「新たな日常」に資する商品
 ・省エネ・環境配慮に優れた商品
 ・防災関連商品
 ・健康関連商品
 ・家事負担軽減に資する商品
 ・子育て関連商品
 ・地域振興に資する商品

2.一定の要件に適合する追加工事
(1)「新たな日常」に資する追加工事
 ・ワークスペース設置工事
 ・音環境向上工事
 ・空気環境向上工事
 ・菌・ウイルス拡散防止工事
 ・家事負担軽減に資する工事
(2)防災に資する追加工事


3)スケジュール

 【対象】2020年12月15日(閣議決定日)〜2021年10月31日までに契約を締結したもの


▼詳細情報はこちら 

※公募情報については予告なく変更される場合があります。
最新の情報はホームページにてご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お問い合わせ】

住宅ポイント制度コールセンター 
TEL:03-6730-5414
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を含む)


国土交通省住宅局住宅生産課
TEL:03-5253-8111(内線39471) 

<掲載内容についてのお問合せは、上記窓口にご連絡下さい>





【星マークについて】
タイトル右側の星マーク表示は、グッドリビング友の会事務局が独自の参考指標として表示するものです。
国または補助金実施機関が提示しているものではありません。
星マークは5段階で表示し、ビルダー様が活用しやすいと思われる制度ほど星の数を多くしています。
 おすすめ度
★★★★★