発行:(株)LIXIL/Good Living 友の会事務局  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━ リスク対策で信用力強化を ━━━━
事業継続力強化計画の認定を無償サポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、メールアドレス登録をいただいた会員さまはもちろん、弊社社員と名刺交換をさせていただいた方や、
 イベント・セミナー等にご参加された方を対象に配信させていただいております。 
※配信停止についてはお手数ですが、こちらよりお手続きください。 

 本号外メールは住宅に係る行政/補助金ニュースをタイムリーにお届けします。

地震や台風、大雨等の大規模災害、感染症パンデミック……、いまや災害リスク対策は中小企業にとっても欠かすことのできない経営課題となりました。
「事業継続力強化計画」認定制度は、中小企業による災害事前対策を経済産業大臣が認定する制度。認定を受けた事業者は、認定ロゴマークを掲げることができるほか、税制優遇や金融支援などの支援策も受けられます。今年9月からは、中小企業基盤整備機構による計画策定支援および認定サポートがスタート。サポートは無料なので、ぜひこの機会を活用し自社の信用力強化に努めましょう。



◼️事業継続力強化計画認定制度とは

中小企業による防災・減災の事前対策の計画を、経済産業大臣が中小企業強靱化法に基づき認定する制度です。
計画には1事業者が行う「単独型」と複数の中小企業等による取組の「連携型」があります。
計画に記載する項目の事例は以下の通りです。
●事業継続力強化に取り組む目的の明確化
●ハザードマップ等を活用した、自社拠点の自然災害リスク認識と被害想定策定
●発災時の初動対応手順(安否確認、被害の確認・発信手順等)策定
●ヒト、モノ、カネ、情報を災害から守るための具体的な対策
 ※自社にとって必要で、取り組みを始めることができる項目について記載
●計画の推進体制(経営層のコミットメント)
●訓練実施、計画の見直し等、取組の実効性を確保する取組
●(連携をして取り組む場合)連携の体制と取組、取組に向けた関係社の合意

◼️認定取得のメリット

大規模災害等の発生時における事業継続の事前対策が十分である、というお墨付きがもらえることが最大のメリットです。ビルダー様にとっては、もしものときに頼れる会社であるという信用力につながります。また、認定を受けた中小企業は、下記のような税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策を受けられる直接的なメリットもあります。
1) 日本政策金融公庫による低利融資(設備投資資金)
2) 信用保証枠の追加
3) 防災・減災設備への税制優遇
    災害時に役立つ設備(自家発電設備、制震・免震ラック、止水板等)の導入した場合に特別償却(20%)が可能
4) 補助金の優遇措置(ものづくり補助金等)
5) 認定ロゴマークの使用
6) 本制度と連携いただける企業・団体からの支援(損害保険の保険料割引等)

◼️無料で専門家の認定取得サポートが受けられる
今年9月から無料のハンズオン支援として、新型コロナウイルス、自然災害等の事前の対策の知見をもつ専門家による計画策定支援、計画の認定のためのサポートが受けられます。

【対象者】中小企業・小規模事業者
【費用】無料
【支援方法】訪問/web会議

【単独型】
参加企業:1事業者
実施回数:3回程度
概要:事前対策に取り組む中小企業(単独)に対して、専門家を派遣して事前対策の取組の検討とその事業継続力強化計画策定の個別支援を実施
【単連携型】
参加企業:複数の中小企業等による取組
実施回数:複数回(連携企業の数により変動)
概要:複数の中小企業等が連携した事前対策の取組に対して、専門家を派遣して連携事業継続力強化計画の支援を実施。









▼詳細情報はこちら

 中小企業基盤整備機構「事業継続力強化」特設サイト

※情報については予告なく変更される場合があります。
   最新の情報はホームページにてご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お問い合わせ】
中小企業基盤整備機構
「感染症対策等の計画策定支援事業」事務局
Email:info_kyoujinka@tohmatsu.co.jp
Tel:03-6680-7330

<掲載内容についてのお問合せは、上記窓口にご連絡下さい>

--------------------------------------------------------------------------------------------------------