発行:(株)LIXIL/Good Living 友の会事務局  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おすすめ度
★★
2020年度ZEH+実証事業 二次追加公募
未提案であっても応募が可能に!
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、メールアドレス登録をいただいた会員さまはもちろん、弊社社員と名刺交換をさせていただいた方や、
 イベント・セミナー等にご参加された方を対象に配信させていただいております。 
※配信停止についてはお手数ですが、こちらよりお手続きください。 
 本号外メールは住宅に係る行政/補助金ニュースをタイムリーにお届けします。

令和2年7月豪雨により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された地域の皆さま、
関係の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
この影響により商品の発送に遅延又は見合せが発生しております。 お客様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何とぞご了承いただきますよう お願い申し上げます。
詳しくは各社HPにてご確認ください。

西濃運輸株式会社
ヤマト運輸株式会社


ZEH+実証事業の二次追加公募が9月23日より実施されます。追加公募では、4月から5月にかけて実施された提案応募をしていないZEHビルダー/プランナー、および一次、二次公募で割当戸数を使い切ったZEHビルダー/プランナーが対象となります。対象となる住宅は「ZEH+」および「次世代ZEH+」で先着順。募集締め切りは11月13日(金)です。

 
)二次追加公募の対象

二次追加公募は、以下の表の通り、一次・二次公募と公募方法および公募対象が異なります。
  二次追加公募 一次・二次公募
提案応募 なし あり
公募方法 先着順 事前割当枠公募方式
申請する住宅に関与できるZEHビルダー/プランナー 以下の1)、2)を全て満たすこと
1) SIIに登録されたZEHビルダー/プランナー
2) 戸数割当決定番号を有さないZEHビルダー/プランナー。 または、本事業の戸数割当決定番号全て使用済のZEHビルダー/プランナー。
※未使用の戸数割当決定番号を有するZEH ビルダー/プランナーは公募対象外
SIIから本事業の戸数割当決定を受けていること
ZEH+、次世代ZEH+の 公募区分 ZEH+、次世代ZEH+の区別なく いずれにも申請可能 ZEH+、次世代ZEH+ごとに 戸数割当決定番号を使用して申請

2)対象となる住宅
  ZEH+実証事業(ZEH+) ZEH+実証事業(次世代ZEH+)
要件 ZEHロードマップにおける『ZEH』の定義を満たし、かつ以下の(1)と(2)を満たすこと
(1)25%以上の一次エネルギー消費量削減
(2)以下のうち2つ以上を導入
・外皮性能の更なる強化
・高度エネルギーマネジメント
・電気自動車(PHV車を含む)を活用した充電設備または充放電設備
「ZEH+の要件」を満たしていること、かつ以下の追加選択要件を満たすこと
<追加選択要件>
以下のうち1つ以上を導入
・蓄電システム
・燃料電池
・V2H充電設備(充放電設備)
補助額 一戸あたり 定額105万円 一戸あたり 定額105万円
追加設備
の補助額
<蓄電システム>
「令和2年度 先進的再エネ熱等導入支援事業」への併願申請が可能
<蓄電システム>
初期実効容量2万円/kWh
<燃料電池>

定額4万円~11万円
<V2H充電設備>
補助対象経費の1/2又は75万円のいずれか低い金額

3)スケジュール

 【公募期間】2020年9月23日(水) ~ 2020年11月13日(金)(17:00必着)
 【交付決定】申請書の到着から約1ヶ月を目途に都度交付決定(最終:2020年12月 2日(水) (予定))
 【事業期間】二次追加公募の交付決定者 交付決定通知を受領後 ~ 2021年 2月 5日( 金 )
 【実績報告】事業完了日から15日以内(最終:2021年 2月12日(金) 17時必着)



▼詳細情報はこちら 

※公募情報については予告なく変更される場合があります。
最新の情報はホームページにてご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ】
一般社団法人 環境共創イニシアチブ

 TEL:03-5565-4081 (10時〜17時 平日のみ)

<掲載内容についてのお問合せは、上記窓口にご連絡下さい>


   
【星マークについて】
タイトル右側の星マーク表示は、グッドリビング友の会事務局が独自の参考指標として表示するものです。
国または補助金実施機関が提示しているものではありません。
星マークは5段階で表示し、ビルダー様が活用しやすいと思われる制度ほど星の数を多くしています。
 おすすめ度
★★★★★