統計データ・市場動向について

2021年の中古買取再販市場は前年比8.3%増

2022年1月19日

矢野経済研究所(東京都中野区)は1月18日、昨年10月~12月に実施した国内の中古住宅買取再販市場に関する調査結果を発表した。2021年の市場規模は、成約件数ベースで前年比8.3%増の3万9000戸と予測した。

市場は中古住宅の需要増を背景に拡大基調で推移している。2020年はコロナ禍で経済活動が一時的に停止したことなどから、前年比10%減の3万6000戸と縮小したが、コロナの影響も緩和されつつあった2021年は中古戸建て・中古マンションともに増加する見込み。

リフォーム・リノベーションが施された買取再販物件は消費者に好評で需要も増しており、デベロッパーやハウスメーカー、ビルダーなどの大手新築事業者や、工務店・リフォーム会社などの中小建築事業者などの参入が増え、市場は活性化している。また、住宅取得時の税制優遇措置なども市場拡大の追い風になっているとみられる。

今後も、リフォーム・リノベーションが必要な住宅ストック数の増加と、買取再販物件の供給拡大により、同市場は年々拡大していく見通し。2025年の市場規模は、成約件数ベースで5万戸と予測する。

中古住宅買取再販市場規模推移と予測

中古住宅買取再販市場規模推移と予測