統計データ・市場動向について

2020年度断熱材市場は前年度比8.7%減 矢野経調べ

2021年10月22日

矢野経済研究所(東京都中野区)は10月19日、国内の住宅用断熱材市場(7分野)の調査結果を発表した。

2020年度の市場規模は、数量ベースでは前年度比8.7%減の34万3304トン、金額ベースでは同7.7%減の1659億5000万円と推計した。断熱素材の種類により落ち込み幅は4~12%減と幅があるものの、いずれもコロナ禍を背景とした新設住宅着工数の減少が影響した。断熱材事業者各社は、カーボンニュートラル社会の実現に向け既築住宅の有効活用が促進されるなか、事業拡大・維持のためリフォーム向けの取り組みをさらに加速させるとみられる。

2021年度の市場規模は、数量ベースで同2.1%増の35万600トン、金額ベースでは同1.9%増の1691億3000万円の見込み。これまで同市場は、住宅供給事業者の住宅高断熱化ニーズの高まりにより規模を拡大してきた。今後は2025年度以降の新設住宅の省エネ基準適合義務化に向けて、ハウスビルダーや地域工務店などでも高断熱化への取り組みが増加することから、市場が拡大する見通し。

住宅用断熱材(7分野)市場規模(数量)推移・予測

住宅用断熱材(7分野)市場規模(数量)推移・予測